2007-02-08 08:52:28
■続・『ホウボウ』と『カナガシラ』
毎日、暖かい日が続いてますね・・・。

金沢に雪が降ったのは結局このトピ立てた2日だけでした・・・。


さて、『ホウボウ』『カナガシラ』の由来。

皆さんわかりましたか?

まず、その違いは大きく2つ。

1つは胸鰭の大きさと模様。
大きくてきれいな斑点の入った緑色をした胸鰭があるのが『ホウボウ』
それに比べて『カナガシラ』の胸鰭は小さくて白っぽい。
2つ目は身体の鱗。
たいていの魚にはウロコがありますよね?
『カナガシラ』にも当然細かいウロコがあります。
それに比べて『ホウボウ』にはほとんどウロコがないんです。

この2つのPOINTが2匹の違いを見分けるPOINTなんですね。


さて、名前について・・・

『ホウボウ』は身体の中に「鳴き袋」という袋を持っていて、
それを膨らませたり縮めたりすることで
『ホーホー』って鳴くんです!!

凄いでしょ?!ですから地方によっては
『ホーホー』とか『ボーボー』とか
言うところもあるんだって。


『カナガシラ』。

これはさすがに「カナガシラ?」とは鳴きません。

こいつは物凄い“石頭”なんですよ。

石より硬い、鋼のような頭。

ハガネノアタマ・・・頭=カシラ。

カネガシラ・・・カナガシラ。


魚の名前って面白いね♪♪


ちなみに市場では
『カナガシラ』のことを『イ』と呼びます。

勘のいい人。


わかるよね?!(笑)


コメントを入力してください
お名前
メッセージ 
削除コード (数字4桁)

 

魚河岸日記へ